七五三っていつやるの?数え年?満年齢??どっちでやるべき???
こんにちは!千葉そごう写真館です🙌🏻
今年『七五三』の年のお子様がいらっしゃるご家庭では、そろそろ考えなくては、、、と思いはじめてきた頃なのではないでしょうか?
何月にやればいいの?
何すればいいの?
数え年でやるの?
それとも満年齢?
なんとなくはわかるけど、意外とはっきり知らないな~なんてことも。

七五三って満年齢?数え年?どっちでやるべき?
本来、七五三は【数え年】にお祝いされていた行事ですが、
現在弊社では、お子様の成長に合わせて数え年でも満年齢でもどちらでもOKだと思っています。
数えの3歳5歳7歳では不安な親御様も多いようですので、”お子様がお着物などを楽しめる年齢にお祝いをしてあげる”ことが、ベストではないでしょうか?
ただ、地域によっては今でも七五三は”数え年で行う”というのが一般的なところや、”世代の離れた祖父母は考えが違う”という場合もありますので、ご家族で話し合って決めるのがベストかと思います。
ちなみに・・・!
満年齢とは、
生まれた年を「0歳」とする年齢の数え方を「満年齢」といいます。
数え年とは、
生まれた年を「1歳」とする年齢の数え方を「数え年」といいます。
そして、その後は元日を迎えるごとに1年ずつ歳をとっていきます。
例えば、
誕生日が12月31日の場合、翌日の1月1日には生後2日でも「2歳」。
誕生日が1月1日の場合、2歳になるのは次の年の1月1日になります。
数え年で七五三を行う場合は、
数え年3歳=満2歳の年、
数え年5歳=満4歳の年、
数え年7歳=満6歳の年、となります。

千葉そごう写真館で七五三のハイシーズンといえば9月、10月、11月、12月ですが、シーズンをずらしても全く問題はございません。
第一希望の時間帯の予約がとれたり、
すべての衣裳からお気に入りの着物を選べたり、
混みあっていないスタジオでゆっくり撮影ができたり、
本格的に夏休みになって日焼けする前にとれたり、
と、メリット多数でございます。
近年では、お参りをして、記念写真を撮って、食事をする、
というご家庭が多いそうですよ♩
そこで、1日ですべてを済ませたい方へのご案内にはなりますが、
当店では、【スタジオ撮影&おでかけプラン】をご用意しております。
衣裳(着物)・ヘアメイク・着付け・撮影・おでかけが、一ヶ所で済ますことが出来る写真館ですので、ぜひこの機会にご検討くださいませ。
当店でお支度される方のお時間は、おおよそ以下の時間を頂戴しております。
【7歳】
ヘアメイク→1時間
着付け →30分
【5歳】
着付け →20分
【3歳】
ヘアメイク→40分
着付け →20分
【撮影】
→30~45分
長いお時間をいただき、中には飽きてしまうお子様もいらっしゃいますので、お子様の成長に合わせて選ぶことをオススメしております。
七五三のお祝いをする年齢のころは、成長に個人差が大きくあります。
お子様の成長や状況を考え、臨機応変に時期を選ぶのが現代の七五三のやり方といえるのではないでしょうか。
せっかくのお祝い事ですから、お子様に負担をかけないように、楽しい思い出を残してあげましょう。
ご相談だけでも大丈夫です。
ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ!
皆さまのご来店お待ちしております♩
******************
千葉そごう写真館(渡邉写真社)
℡…043-245-8350
営業時間 10:00~20:00(年中無休)
そごう千葉店8階
******************