スタッフブログSTAFF BLOG

【中学受験】WEB出願向けの写真データサイズについて

こんにちは。千葉そごう写真館です🙌

中学受験シーズンですね。お子様の願書出願の準備はいかがですか?

昨今の受験願書は「ミライコンパス」などのシステムを使ったWEB出願がほとんど。紙ベースではなく、データで写真を提出することになります。

このデータサイズについて、親御様からのご質問がものすごく多いんです。

「どのサイズで用意したらいいの?」
「データサイズって何ですか?」
「スマホで撮った写真でいい?」

そんなご不安にお応えして、今回はWEB出願用の写真データについてまとめてみました。

ざっくり言うと

出願するシステムや学校によって、指定されるデータサイズが異なります

ほとんどの学校が「ミライコンパス」を使っていますが、「プラスシード」というシステムを使う学校もあります。

この2つ、サイズ指定が違うんです。

主なシステムのデータサイズ

ミライコンパス

項目内容
写真のサイズ横450 × 縦600(単位:ピクセル)
データの重さ3MB以下
ファイル形式JPEG または PNG

プラスシード

項目内容
写真のサイズ横600 × 縦800以上(単位:ピクセル)
データの重さ4MB以下
ファイル形式JPEG
物理サイズの目安横4cm × 縦5cm

「ピクセル」「3MB」って何?

デジタル写真について、わかりやすくお説明します。

ピクセル(縦横サイズ)
= 写真が「横何個 × 縦何個の点」でできているか、という意味です

例えば「横450 × 縦600」なら、ものすごく小さな点が横に450個、縦に600個並んでできた写真、ということ。

数が多いほど細かくて綺麗な写真になります。

MB(データの重さ)
= パソコンやスマホに保存されるとき、データがどのくらいの容量を取るか、という意味です

ミライコンパスなら「3MB以下」という指定があるので、それ以上大きいとアップロードできません。

ポイント:必ず募集要項で確認を

ここが一番大事です。

お子さんが受験する学校の募集要項に、「このサイズ」と具体的に指定されているはずです。

複数校を受験される場合は、学校ごとにサイズが異なることもあります。

出願前に、必ず確認してくださいね。

スマホで自宅撮影は?

「スマホで撮ってアップロードしてもいい?」というご質問もよくいただきます。

技術的には、ほとんどのシステムで可能です。ただし、注意点があります。

  • 背景は白かグレー(壁の模様などが写ると通らない可能性)
  • 照明は真上から(顔に影ができないように)
  • 正面を向いて、肩まで写るように
  • データ形式を確認(iPhoneだと「HEIF」という形式になることがあり、変換が必要な場合も)
  • ファイルサイズ調整が必要になることも

正直なところ、ご自宅での撮影には限界があります。

何より、これからのお子さんの人生における「最初の一歩」となる大切な一枚です。

プロの写真館での撮影をおすすめします。

千葉そごう写真館では

当店では、撮影時にお客様のご状況を詳しくお聞きして、以下のように対応させていただいています。

✓ ミライコンパス、プラスシード、その他システムに合わせてご用意(オプションになります。)

✓ 後から「別のシステムでも出願することになった」という場合も、サイズ調整に無料で対応

✓ 「データって何?」といった疑問も、丁寧にご説明します

ご来店前に、1つだけ

お越しいただく際に、志望校の募集要項の写真に関する指定ページをスクリーンショットなどでお持ちいただけると、より正確にご対応できます。

ただ、「分からないから確認できていない」という場合は、お気軽にお電話でご相談ください。

まとめ

受験は、お子さんにとっても、親御様にとっても大切な時間ですね。

写真のサイズやデータについて悩むことなく、安心して出願に進んでいただきたい。

そんな思いで、千葉そごう写真館は皆様をサポートしています。

ご不明な点やご質問は、いつでもお気軽にお問い合わせください。

*******************

千葉そごう写真館(渡邉写真社)

℡…043-245-8350

営業時間 10:00~20:00(年中無休)

そごう千葉店8階

*******************

→お受験用証明写真の詳細はこちら

→店舗詳細はこちら

カテゴリー:受験 証明写真